TECH BLOG
エクスクリエ
エクスクリエ

リモートワーク中のエンジニアたちを救済した快適アイテム11選

Cover Image for リモートワーク中のエンジニアたちを救済した快適アイテム11選
目次

    keyboard

    引用:https://www.pakutaso.com/20210409120post-34621.html

    こんにちは!今回記事担当のたつきんです!

    いきなりですがみなさん、「メタバースFM」ってご存知ですか?

    そう、メタバースに関する情報を ラジオYouTubeで発信しているあの3人集団のことです。

    metaverse-fm-blog-header

    前回は「CABテストの概要を掴めば求められるエンジニア脳に近づける?」 というタイトルで記事投稿させてもらいました。

    https://tech.cm-group.co.jp/posts/cab-test-overview

    今回もこの3人が普段ラジオで配信している内容を テックブログの記事にまとめましたので、ぜひ興味がある方は読んでいってください!

    --------------以下からラジオの切り抜き--------------

    まっちゃん: メタバースFM。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?まっちゃんでーす!

    まる: まるでーす!

    うだやん: うだやんでーす!

    まっちゃん: みなさん!リモートワークしてますか? 弊社では新型コロナウイルスが流行した 2020年3月 ぐらいからリモートワークを始めました。 環境が変わってもプロダクトの開発に専念し、いろんなものを生み出し続けていますが、一方で リモートワークならではのメリット・デメリット を感じてきました。 そこで今回は、リモートワークに際して 買ってよかったもの を3人がそれぞれ紹介していこうと思います。

    まるさんランキング

    1位「ケーブルトレー」

    Cabletray

    引用:https://www.amazon.co.jp/dp/B09MQNT15N/

    うだやん: じゃあ、まずはまるさんの1位から発表していきましょうか。

    まる: リモートワークになってモニターなどを揃え出し、 コードがめちゃくちゃ増え 、机の裏側が散らかってきてしまったので、綺麗にしたいと思い ケーブルトレー を買いました。 机につけていますが座っていたり遠くから見る分には全然コードが見えません。 見た目がごちゃごちゃしていると 気持ちもごちゃごちゃする ので、すっきりしてよかったです。

    まっちゃん: 穴あけ不要 でどうやってくっつけるんですか?

    まる: 僕が買ったものは クランプ式 で、机の板を挟んで固定します。 方向も決められる のでクランプを回してクレーンの下側に入れたり、外向きにつけるなどの調整も可能です。

    うだやん: いいですね!

    2位「USBハブ」

    usbhub

    引用:https://www.amazon.co.jp/dp/B0BRYZRCXP/

    まる: これもコードまとめる系です。 リモートワークなので 外にPC持ち運んで作業 することも多く、家に帰るたび 大量のコード を再び出して現状復帰をしていました。 この USBハブ を買って家に置いておけば、ハブをつなぎ入れるだけで 現状復帰できる ので、めちゃくちゃ楽です。

    うだやん: モニターとかスマホの接続とか?

    まる: そうです。 よく使うのでグレードアップさせようと思い、今は新しいのを探しています。

    3位「ホットアイマスク(SALUA)」

    hoteyemusk

    引用:https://www.amazon.co.jp/dp/B08Z75MTYP/

    まる: ずっと画面を見ているので 目の疲れ を感じることが多く、最初は使い捨てのものを買っていました。 これは使う頻度が多いなと思っていたところ、 SALUA という 充電式のホットアイマスク を見つけ、購入しました。 何回でも使えて、 めちゃくちゃ気持ちいい んですよ。

    うだやん: いいっすね!

    まる: 温度調整 も高温と低温を選べたり、 自動停止機能 もついているので重宝しています。

    4位「Echo Show 5 & Ring Indoor Cam」

    Echo Show 5

    Ring Indoor Cam

    引用:https://www.amazon.co.jp/dp/B09B2T3QBN/ 引用:https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6GKJR49/

    まる: これは AlexaのデバイスRingのセキュリティカメラ のセットです。 これらを連携させれば、玄関に置いたカメラが捉えた映像を手元のディスプレイでいつでも確認できます。 動きを感じると通知 が届くようになっています。

    うだやん: 不審者が入ってきたら通知してくれるってことですね。

    まる: そうです。 自室にいると家族が帰ってきても全然わからなかったんですが、こちらを導入してから 誰が帰ってきたか すぐわかるようになりました。 スマートフォンにRingの設定アプリを入れて設定すると 写真 で通知が来るようになり、通知が来た時に「カメラ見せて」と言うと 映像 も見せてくれます。

    うだやん: 子供が帰って来たなと確認できる。

    まる: そうです。 さらに、動きを感知してから30秒ほど 録画 もするので、遡ってその時の映像を観ることもできます。 これで家族とのコミュニケーションも取りやすくなりました。

    5位「有線LANケーブル(CAT8)」

    lanCable

    引用:https://www.amazon.co.jp/dp/B08KR99WQM/

    まる: Wi-fiでもいいけれど、もうちょっと 速度 が欲しくなり購入しました。 ビデオ会議 をする機会が多くなり、 カクカクする映像 が気になり出しました。 そこで、そもそものネットの契約やWi-fiルーターを見直した上で有線LANに変えたら、 すごく安定した んです。 もし通信周りを改善したいと思われている方がいましたら、有線LANを試してみるのもいいかもしれません。

    うだやん: 僕もビデオ通話中にカクカクすることがよくあります。 速度に悩まれている方は通信キャリアと一緒にこの 有線LANケーブル も検討してみてはいかがでしょうか?

    うだやんランキング

    1位「Flexispot電動昇降スタンディングデスク」

    flexispot_standing_desk

    引用:https://www.amazon.co.jp/dp/B08CXFTPS7/

    うだやん: ここからは私うだやんのランキングです! これは結構有名だと思いますが、 電動で高さを変えられるスタンディングデスク です。 スタンディングだけじゃなく座る時の高さにも切り替えられ、座るモードと立つモードをコーナーについている ボタンで切り替え られるようになっています。 特にデスクワークでエンジニアのような、ずっと画面に向かっているような仕事だとお尻が疲れてくると思いますが、スタンディングデスクで立っていると負担がだいぶ軽減され リフレッシュできる ので重宝しています。

    まっちゃん: うちの社内でも同じ昇降デスクを使っているエンジニアがいらっしゃり、午前中は立って、午後は座って、と使い分けて仕事をされていました。

    2位「SwitchBot温湿度計」

    SwitchBot

    引用:https://www.amazon.co.jp/dp/B07L4QNZVF/

    うだやん: リモートワークに限らずデスクワーク全般に言えることですが、 作業環境の温度 はもちろんのこと、 湿度も大事 なんじゃないかと僕は思っています。 湿度が高すぎるとジメジメしちゃって、なんかちょっとやる気が出ない… 逆に湿度が低いと乾燥でドライアイになっちゃってデスクワークに集中できない… このSwitchBotは 一目で湿度が何%かわかります 。 僕はデスクの左の方にずっと置いています。 なんか今日やる気出ないなと思ったらチラッと見て、エアコンのドライモードで調整し、なるべく 40〜60%くらいの湿度に保つ よう心掛けています。

    3位「一人暮らし用食洗機「ラクアmini」」

    rakua_mini

    引用:https://www.thanko.jp/view/item/000000003922?utm_source=google&utm_medium=shopping&utm_campaign=000000003922&gclid=Cj0KCQjw0vWnBhC6ARIsAJpJM6fwMa-rlGPwmOVkbwvmBNKhncZICSmP60sqPien29b0lAN5r9VoaH0aAgxBEALw_wcB

    うだやん: 以前から食洗機が欲しかったのですが、すごく大きいイメージがあり、 一人暮らしの部屋には置けない と勝手に思っていました。 ですが探してみると、一人暮らしでも使える すごく小さな食洗機 があり、 値段もお手頃 だったので買ってみました。 リモートワークになって自炊が増え、1日2〜3食分の洗い物が面倒臭くなっていたんですが、この食洗機により 食器を洗う作業が簡単に終わる のでよかったです。

    まっちゃんランキング

    1位「USB-C接続ウルトラワイドモニター」

    Ultra_wide_monitor

    引用:https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8Y5SLBF/

    まっちゃん: 通常は27インチモニターが広く普及しているかと思いますが、その27インチモニターの脇に領域が増えたようなサイズが、この 35インチモニター です。 画面が横に広がると、こんなに 作業効率がアップ するのかと感動しました。 作業効率を失わないサイズで複数のブラウザを開けるので断然作業が捗ります。 解像度は4Kモニターより劣ります が、それでも作業領域が広くなるメリットの方が大きいです。

    まっちゃん: あとこのLGのモニターの場合は USB-C Power Deliveryに対応 しており、なおかつ 供給電力量が94ワット なので、直近で販売されている最新の MacBookProの16インチ でも十分通常の作業ができる電力です。 通常であればMacBookに付属している電源コンセントからThunderbolt経由で電源供給してプラスモニター用のThunderboltケーブルをつなぐ必要がありますが、この場合は1本 USB-C Thunderboltケーブル で事足りてしまうので、ケーブルをスッキリさせることもできます。

    2位「コーヒーグラインダー」

    coffee_grinder

    引用:https://www.ueshima-coffee-ten-onlineshop.net/products/delongi-mill

    まっちゃん: 自宅で 手挽きのミル がありまして、それで挽いていたんですが、まあまあ 時間が掛かり ますし、 力もいる ので疲れるなと思っていました。 そこで、時短という点も含め 自動化 しようと、いろいろなコーヒーグラインダーを探したところ、この デロンギ のものに辿り着きました。 もしかしたらコーヒーグラインダーの割には高いかもしれない、14,000〜15,000円(※執筆時点)です。 上のホッパーにコーヒー豆を入れておけば下の ダイヤルを回すだけ で挽いてくれます。 コーヒー好きの方にはおすすめです。

    3位「keychron K2 Wireless」

    keychron K2 Wireless

    引用:https://keychron.jp/products/keychron-k2-wireless-mechanical-keyboard

    まっちゃん: こちらは ワイヤレスのキーボード です。 keychron はキーボードを専業で作っているアメリカのメーカーです。 僕はいつもAppleが提供しているキーボードを使っていたんですが、リモートワークになり、 めちゃくちゃ使うツール だと気づき、気分転換に新しいものを探していたところ、たまたまkeychronをYouTubeで知り、ちょっと買ってみた…という経緯です。 僕が買ったのは メカニカルキーボード で、キー自体をいろいろ交換ができます。 そもそも打鍵もメカニカル以外にいくつか選べるようになっています。

    うだやん: バタフライキーボード とか?

    まっちゃん: そうです。 キーの 打鍵感 も種類が多く、自分好みのキータッチのものに付け替えられるので、そちらもおすすめポイントです。 PCとの接続方式も Bluetoothと有線に両方対応 しているので有線でしか対応できない環境でも大丈夫です。 MacBookAirやUSBハブを持っていなくても無線接続できるので、そこもメリットです。 あと1番の特徴は、 キーがおしゃれに光ります 。 まあまあ強めに光り、グラデーションも表現できます。

    うだやん: へー!

    まっちゃん: 夜にテンション上げてキー打ちたい!という方にもおすすめになっています。

    うだやん: ということで今回はリモートワークで買ってよかったものをご紹介しました。 もしこの中で気になったものがありましたら、ぜひチェックしてみてください。

    --------------ラジオの切り抜きここで終了--------------

    ということでいかがだったでしょうか!

    ラジオでなく記事を読むだけでも、 少しはリモートワーク時の快適アイテムについて詳しくなれたのではないでしょうか

    メタバースFMでは、日頃からこういった情報をキャッチアップして ラジオ、YouTubeにて配信しておりますので、 みなさんチャンネル登録、いいねよろしくお願いします!

    Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/ym98G5jGBBb

    YouTube https://www.youtube.com/@metaversefm5401

    私たちは積極的に採用活動をしております。
    https://www.excrie.co.jp/recruit/

    Companies

    エクスクリエ
    クロス・マーケティンググループ
    メタサイト
    クロス・コミュニケーション

    Tags