TECH BLOG
エクスクリエ
エクスクリエ

第1回 合同勉強会レポート

Cover Image for 第1回 合同勉強会レポート
目次

    初めての合同勉強会

    10月21日、クロス・コミュニケーション社とドゥ・ハウス社で合同勉強会が開催されました。
    秋には少し暑い金曜日の夕方、新宿ワープに両社メンバーが続々と集まってきます。
    両社はほとんどが初対面、うっすら自社メンバーで身を寄せるエンジニアのみなさん(笑)

    勉強会発表

    今回の勉強会は2社それぞれが、会社紹介→発表の順で行います。
    まずは先手、クロス・コミュニケーション社から。

    CC社発表

    発表のテーマは『なぜ人によって「品質」が異なるのか』 システム開発で当たり前のように使われる「品質」という言葉を掘り下げます。品質にも種類があり、私たち開発側とエンドユーザー間のどこに位置するか、何に気を付けると良いかなど、「品質」の解像度がグッと上がる発表でした。

    両社から質問も入って、どんどん熱気が高まっています。

    後手はドゥ・ハウス社の発表です。
    会社紹介は社が誇るボディビルダーから。服の上からでもガタイの良さが伺えます。

    ドゥ・ハウス社会社紹介

    そして発表のテーマは『心理的安全性が高いチームにするための色々』
    我が社が誇るチームビルダーが登壇します。

    ドゥ・ハウス社発表

    エンジニアは他職種に比べてリモートワーク率が高いこともあり、新しいコミュニケーションの中でチーム運営に悩んでいる会社も増えています。心理的安全性とは何ぞや、その重要性や、心理的安全性を高めるための方法を紹介して頂きました。

    Qiitaに記事あります →心理的安全性が高いチームにするための色々 - Qiita

    こちらも両社質問が飛び交い、ますます熱気はヒートアップ!

    懇親会

    両社の発表が終了した後は、みなさんお待ちかね(笑)の懇親会!
    両社をABC3組ずつに分けて、シャッフルして交流をはかります。
    会場はそのまま、オードブルとお酒で乾杯!

    缶の上に乗っているノートパソコン・・・リモート組も懇親会に参加しています

    合同勉強会懇親会

    このご時世、社内でも初のお酒の場という方も多く、両社入り乱れて盛り上がっていました。
    今さら同じバンドが好きだったと発覚したり、割と最近結婚した方が明らかになったり・・・笑

    宴もたけなわになったところで、会場の時間もあり解散!
    場所は新宿、会社の垣根を超えて、2次会3次会までもつれ込んだメンバーもいたとか

    あとがき

    以上、第1回合同勉強会の模様でした。
    今回の趣旨だった「グループ内での横のつながり」は十分に達成されたのではないでしょうか!
    自分自身も、たくさんのエンジニアと話して、普段あまり接しないスキルセットの話などで刺激をもらう楽しさを実感しました。

    早くも第2回の声も上がっているようなので、ぜひまたレポートしたいと思います!

    私たちは積極的に採用活動をしております。
    https://www.excrie.co.jp/recruit/

    Companies

    エクスクリエ
    クロス・マーケティンググループ
    メタサイト
    クロス・コミュニケーション

    Tags