クロス・コミュニケーション自社紹介!
クロス・コミュニケーション システム開発部製品グループのRKです。
CMGグループ会社共同のテックブログ開設にあたり 唐突に記事を始めてもお前ら誰なんだという話になるかと思いますので、 まずは自社と自社開発部の紹介からはじめたいと思います。
何をやっている会社なのか
クロス・マーケティンググループに属する、ズバリ受託システム開発(上流)が中心の会社です。
プロジェクト例 - 特に金融系のアプリ開発に強みを持っています
※扱っている技術の代表的なものをこの記事のハッシュタグとしています
また自社プロダクト開発にも挑戦しています。
- オープンソースなECプラットフォーム「Magento」をアレンジして開発したアパレルECサイト) https://everlastjp.com/ ⇨プレス - クロス・コミュニケーション、「EVERLAST(エバーラスト)」のサブライセンス契約締結のお知らせ
その他お客様のサイト運用(ツール運用やコンテンツ制作)システム的な保守 デジタルマーケティング支援的なこともやっています。人材派遣もやっています。 当然それらを営業するチームもあります。ざっくりそんな会社です。
おかげさまでどのチームも多忙で、かつ諸々単なる受託開発会社から脱皮すべく思案・行動中。 第二創業期とも呼べるフェーズにあり当然メンバー募集中であります。
個人的(筆者は今年2022/1からジョイン)には、 東証プライム上場会社のグループであり多数の金融機関クライアント様向けの 開発実績を持つという信頼・安定感に、あらゆる意味でベンチャー味あふれる発展途上感が 合わさった不思議な会社だと思っております。
課題はたくさんありますが 同じレイヤー・フェーズにある(にあった)会社さんにいる(いた)方なら 恐らく想像が付くのではないでしょうか。お心当たりのある方はぜひご連絡ください笑
システム開発部の構成
その中でも開発業務を担っているのが我らシステム開発部になります。 さらにいくつかのグループに分かれていますが、本ブログ的に 関わってきそうなのは以下のメンバーでしょうか。
- ★開発第1グループ - Webアプリ開発
- ★開発第2グループ - スマホネイティブアプリ開発
- 製品グループ - 自社プロダクト開発
- インフラ基盤グループ - 主にAWSなどのインフラ設計・構築
- 品質管理グループ - いわゆる QA担当のチーム
社内技術勉強会 = 「でぶさみ」
上流が中心と書きましたが、特に★グループが中心になり定期的に 技術勉強会 = でぶさみ を開催し 積極的にスキルシェア、技術トレンドの吸収を行っています。 今後はグループ各社とも合同の勉強会の実施も目論んでます。
もちろんこのでぶさみの内容をシェアする記事も公開予定。
何を書いていくのか
技術的な話題、ナレッジ公開はもちろん、 変わらなければならいフェーズにある開発会社の 葛藤やもがき苦しむ姿を晒していければと思う次第です。
何卒